子育てと仕事と家事と…

3足のわらじを果敢に履きこなそうとする日々の記録

時間管理の見直し

7月も間もなく中旬。
先週は甥が生まれたり、なにかと賑やかな1週間でした。
前々から課題に感じていた時間管理の見直しについて、
頭の中だけで整理して、できるタイミングを見計らって実行してみた。

結果として、夜に30~40分間テレビを消して、子供とのワーキングタイム(ドリル、おりがみなど学習と一緒に遊ぶ時間)をとると子供も満足、大人も充実してお互いぐっすり眠れる、かも。

小学校進学に向けて、生活リズムの見直しが必要だなぁと感じていましたが、
まずはできるところから。ついつい、だらだらテレビを見せがちだった食後~入浴までの時間を半分にして、時間の捻出に成功した気がする。でもまだ1回だけ。

時間確保をまずは習慣づけて、習慣づいてきたら内容を工夫してみたいと思います。

例えば、英会話とかもこの時間に。宿題もこの時間に。小学校は毎日宿題があるみたい。どんな感じで生活が変わっていくのかわからないけど。
外勤は基本的に14時までにする、とか。娘を習い事へ送り出すなどして、
16時に息子を迎えに行くとか?そのへんも情報を集めて整理しつつ、
一番良い方法は何かな?と考えていきたいです。

朝時間がより大切になるよね。だからこそ、特別な日以外は
早寝、早起きがマスト。理想としては20時過ぎには就寝できる習慣づくりをしたい。

で、早朝の15分から30分を娘との活動時間にするとか。夏休みはどうしよう??
やっぱり、情報収集が必須でしょうね。

考えていかなくちゃ。学童に預けない方法で、一番親子ともに楽しい時間を過ごす、かつ仕事をできるようにするには?