子育てと仕事と家事と…

3足のわらじを果敢に履きこなそうとする日々の記録

ライスワークとライフワーク①

珍しく、日記を連日書いている。

言葉にすること、その感情に言葉が見つかること、言葉で表現すること
ってやっぱりすごく大切だな~と思う今日この頃です。
毎日慌ただしい過ぎて、目がまわって、酔いそうだけど。
ちょっとした気持ちを言葉にして書き留めておく、そんなブログ。気まぐれ更新。

8月から新規クライアントとの仕事がめでたくスタートして、
1日たりとも休まず、エブリディ翻訳が続いている。

翻訳することはもはや、歯磨きと同等。やるのが当たり前になった。
仕事がない日はない、っていうのは非常に恵まれたことだと感じる。
ここまでくるのに、4年はかかった。

何十もの会社のトライアルを受けに受けて、4年前までは落ち続けて
ばっかりだったけど、トライアルを受けてれば概ね合格できるようになった。
過去を振り返ると、驚きだ。

でも翻訳ばかりしてると、ふと
「この仕事、つまんない」
って思う瞬間がある。

確かに、お金は十分にいただいてる(もっともっと単価は上げてほしいけど(笑))。
翻訳は知的作業だから、慣れてくるともはや
脳みそへの刺激が不足してくる。
そのためなのか、贅沢にも?「翻訳、つまんない」となる。

翻訳内容は自分にとって面白い分野を取り扱えているとは思うけど。

こんな気持ちを整理できたのは
「ライスワーク」と「ライフワーク」という言葉。

翻訳の他、管理栄養士としてフリーランスの私の働き方。
管理栄養士として、講義をやり、セミナーを開催し、健康記事の執筆をし、栄養指導をするのは「ライフワーク」かも。
それぞれ指導者としての立場で業務させてもらうから、不満がない程の
お金も得られているが、決して金銭的結果を重視していない。
より良くなるために!研究に明け暮れている。

翻訳について研究しないか、といえばそんなことないのだけど。
ある程度、量をこなすことも重要だし。
早朝に翻訳者、午前中は管理栄養士、午後は育児や家事。というバランス。
もちろん、それぞれの仕事のバランスにより変わりますが。

こういう生活、気が付けば3年たった。

ライスワークとライフワーク②につづく。